キャリアアップ事例

R i e

職種:営業事務

接客経験のみで、入力程度しかできなかった
Excelスキルが毎日上達しています。

前職ではどんな仕事をしていましたか?

以前は3年間、携帯ショップのカウンター業務をしていました。
拘束時間が長い点や一日中対面で接客をすることに、精神的な負担を感じ、このままで
いいのか・・と迷い始めました。
「自分の時間を大切にしたい」、元々上京したきっかけであった「夢を実現したい」
と思い始めたことが転職を考えたきっかけです。
一人暮らしを始めたりと色々なタイミングが重なったこともあります。

現在のお仕事内容は?

主な業務は、病院からの受発注業務、病院やメーカーからの電話の取次ぎ、見積書や各種書類の作成などです。
各病院毎に事務担当が割り当てられており、私は現在25社を担当させて頂いています。
午前中は、受注の締切があるため、それに間に合うように病院からの注文をシステムに入力します。
午後は、営業さんから依頼された書類作成や、研究用の試薬をHPやカタログで調べたりしています。
午前中は、締切がタイトなのであわただしくなることもありますが、午後は比較的落ち着いています。

仕事の大変な点とやり甲斐は?

最初は商品の名前を覚えることが大変でした。数字が一桁だけ違うとかアルファベットの一文字が違うなど、ほんの
少しだけ違う名前がありますから・・ただ、基本的にはあまり大変なことはありません。
ひとつひとつ丁寧に間違えなく行うことが重要なので、その点は十分気をつけています。以前一度間違って
発注してしまったことがあり、その時はだいぶ落ち込みましたが、優しい課長に助けられて無事乗り越え
られました。稀に病院から「急ぎで納品してほしい!」と言われた時は、バタバタして1時間があっという間
なんてこともありますが、基本的にはそんなにありません。ただ、そんな時でも迅速に処理できた時には、
担当として嬉しく思いますし、やり甲斐があります。

今後のキャリアビジョンは?

業務の質を上げたいです。
実は、この仕事に就くまでExcelは入力程度だったのですが、課長さんが優しく、まるで算数の問題でも
出すかのように、「Excelでこんな資料を作りたいんだけど作成してみる?」と依頼をしてくれて、私に考えさせて
作らせてくれるので楽しいです。今では、ピボットテーブルやVlookup関数も使えるようになり楽しいです。
「こんなことができるんだ~」という発見の毎日です。
就業先の方に沢山支えられて一通りのことができるようになったので、これから業務で少しでも恩返しが
できたらと思っています。

ランスタッドを選んでどうでしたか?

最初の登録からお仕事が決まるまで2週間はかからなかったと思います。
当時、仕事を探し始めて、3社位派遣登録に行き、お仕事の紹介も頂きましたが、ここまでスピーディに
タイミング良く進んだのはランスタッドさんだけでした。
皆さんとってもフレンドリーで職場見学の前にも、とっても緊張していたのですが、当時の営業担当さんが
緊張をほぐしてくれてスムーズにいったことを覚えています。
夢の実現に少しずつ近づけるように、仕事と夢の両方を頑張っていきたいと思います。

販売接客経験から事務職へチャレンジされた方で、現在の業務は医薬品の受発注業務をメイン業務として担当して頂いてます。 入社当初から積極的にわからない点や質問事項を職場の方に聞いて頂けているので、 職場の方からは「コミュニケーションをとりながら業務を円滑に進めることが出来るのでとても助かっている」とのお言葉を頂きました。 定期面談の際は、いつも笑顔でお話し頂け、相談事項も丁寧にお伝え頂ける方なので、営業担当としても、とても信頼のおける方です。 仕事もプライベートも充実されていてとてもイキイキとお仕事をされているので、私も刺激をもらっています!!